東大ウォーキング

週末です。おでかけしましょう。
東大本郷キャンパスに行ってみましょう

農学部
まずは、農学部。
東大農学部と言えば、ハチ公ですね

ハチ公の飼い主、上野英三郎先生は、東京大学農学部の先生

この銅像までは知っていたんですが
おっとこんなところに資料室があるぞ

えっ、ハチ公の死因?
なんともおもしろい話題

フィラリア症だったのかあ

ってそれ何?

そして、ハチ公の心臓と肺

肝臓

長生きして良かった
まさか、ハチ公の肝臓が見られるとは

螺旋階段
東大近くに来たからには絶対に行きたい場所があった
私が4年ちょっと前に、ウォーキングにはまるきっかけになった場所です。

以前、この近くに来て、探したんだけどうまく見つからなかった
今日こそは

あったあ

どういう意味かと言うと
下に道があり、上に道が横切っている

普通、螺旋階段って、ビルの非常階段的なものでビルの上の階に行ったり、上の階から降りてきたりですよね
この螺旋階段は、下の道と上の道を行ったり来たり
長い間生きているけど、そんな螺旋階段見たことない
長生きして良かった

4年ちょっと前に、ある人がウォーキングイベントを立ててくれて
その時
ちょっと近道しましょうか

えっ、えええっ

これね、公道なのよ

世の中のありとあらゆる町歩き本にも絶対に出ていないでしょう
東京中くまなく歩き回っていないと分からない、わくわくスポット

この人みたいになりたいと、純粋に思った
そこからです。

その時の思いを思い出しつつ、一歩一歩踏みしめて登ります。
最後に上の道に出れるのよねぇ

あれっ

そ、そんなぁ
公道ちゃうかったんかい

嘘でも良いから公道っちゅうことにしてくれ
私が今あるのは、あなたのおかげなんよ

引き返し、こっちの階段を登ります

登ったところの清水橋に説明がありました

なるほど
この不思議な地形の謎が解けました
下側は川だったんですね

そして、4年前に感動した二つ目のポイントがこちら

鳳明館森川別館の横に、普通にあります。
夜に来たことはないですが、おそらく現役で使っているんでしょう

東京大学
さあ、わが母校に戻ってまいりました。
(嘘です)

正門

おそらく名物であろう、大銀杏

安田講堂

残念ながらあの時の放水の場面の記憶っていうのはないんですよね

食堂に入りました。
土曜日だというのに東大生がいっぱい
やっぱり東大は違うなあ
お勉強が好きなんでしょうね
とても良いことです。

ちゃんと東大で食べた事を証明するよう、真ん中にレシートを置いて写しました

味は
まあ、普通

三四郎池



さすがに東大の三四郎池、置いてある石がすごかった。
自分が石であることを自己主張しておりました。

赤門


ああ、お美代ーっ
お美代の話はこちら

ああ楽しかった。

来年は受験で来ることにいたしましょう。
(嘘です)

おでかけマップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です