[宇宙] 銀河。世界は広い

宇宙シリーズ
一通り太陽系惑星を終え、もう少し外側に視点を広げます。
本を読みつつ、素朴な感想を差し挟むというスタイルで行こうと思います。

天の川銀河

夜空の星たちは、「恒星」と言って、太陽のように自ら光っている星なんですって。
月とか太陽系惑星とかは、自らは光っていなくて太陽の光を反射して見えている
もっと遠いところの星は自ら光っているものだけしか見えない。
ということは、星はもっともっとあるってことです。

あの偉大なる太陽のようなのが宇宙には「星の数ほど」あって
夜空にちりばめられているっていう事ですよね

太陽がいっぱい

♪夜空の向こうには~

もし地球が自ら光っていたら大変でしょうね。
眩しくて信号が見えない。

太陽系は天の川銀河の中にある

天の川銀河は銀河群の中にあり
さらに銀河団の中

天の川銀河のような銀河の数が約1000億個あると言われています。
それ、誰が数えたんでしょう。

数えた人に私は言いたい。

ご苦労さん

アンドロメダ銀河
天の川銀河のお隣にある銀河はアンドロメダ銀河
何だか聞いたことある名前

天の川銀河とアンドロメダ銀河は少しずつ近づいている
今から40億年から50億年くらいたてば
ふたつが合体するんですと。

弥勒菩薩(みろくぼさつ)は56億7000万年後にこの世に現れるから
弥勒菩薩の見上げた夜空は
天の川だらけになっていることでしょう。

世界は広い
とてつもないスケールの話ばかりで実感はわかないけど
世界ってむちゃくちゃ広いんだなということは分かる

国境がどうのこうのなんて
アホみたいだなあ

[宇宙]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です