歴史検定2級、63%。ビミョー

歴史検定のお勉強、とっても大変
正直ここまで大変とは思っていませんでした。

一番メインにやっていることは一問一答
こういう感じのものです。

その答はこちら

こういうのが、原始時代から現代まで173ページ
泣きそうになります。

古代(平安時代まで)、中世(鎌倉・室町)、近世(江戸)、近代(明治~戦前)、現代(戦後から)に分かれていて
一旦、無理矢理全部覚えた。

ところが、古代に戻って見るともののみごとに全部忘れている
こりゃいかんと、ちゃんとまとめながら覚えていこうと改善
まずは年表
タブレット上で動くエクセルでまとめながら

年号は覚えなくても良いという人もいるけど
歴史検定2級では覚えておかないと受からないと思う。
4桁全部覚えるとするととても大変なので
私オリジナルのやり方として、後ろ2桁だけを語呂合わせにする
良い国作ろう鎌倉幕府、1192年みたいなやつね

室町時代から先は、前の2桁は何とか分かる
世紀の変わり目ごとの重要な出来事だけ4桁で覚えて
後ろの2桁だけでなんとか組み合わせる
1866 ろくろく知らない 薩長同盟
1867 虚しい 大政奉還
1871 ないことになる 廃藩置県
1872 何がなんでも 学制改革
良い感じでしょ
色んな時代に、同じ語呂合わせが出てくるデメリットもあるんだけどね
1772 何がなんでも 南鐐二朱銀

鎌倉時代までは、そのまま4桁で覚える

あとはそれ以外の覚え方

例えば明治時代の首相は
イクヤマイマイ大病(おおやまい)カサカサカ

そんな感じで頑張って覚えて、近世のさっきのページで言うと
最初に14問中1個しか正解なく残り13個
近世最後まで行って、またそのページに行くと、今度は7個
また、近世最後まで行って、またそのページに行くと、今度は3個
1個1個でようやく6回目で全問正解の〇

全時代通したあと、また近世に来ると、今度は何個から始まるかな

過去問
古代から近世まで来た段階で、歴史検定2級の過去問に当たってみた。
60%で合格ね

このやり方をする前の
7/27日は、近代と現代で
130問中80問正解で、61%
歴史検定を2級にレベルアップだ!

今度は、古代、中世、近世
70%くらい行ってくれると嬉しいんだけど。

ところが、解きはじめて愕然
全然分からんがな

それでも何とか気持ちを切らさずに頑張って解いて
さあ答合わせ

126問中80問正解で、63%

この間の2ヵ月半無茶苦茶頑張りましたよ
でも、ほとんどアップしとらんのかいっ

あと、1ヵ月ちょっと。大丈夫だろうか

でも、確かに1問1答やっていて良かったという問題は随所にあった
自分のやり方を信じてあと1ヵ月頑張るしかない。

今の実力ではいずれにしてもギリギリ
直前まで頑張るぞっ

[歴史]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です