久々の山。六道山公園

東京 自然を楽しむウォーキング50コース
という電子書籍を買った話はしましたね。

買った以上は、活用しないと
死んだ母さんに申し訳ない。

じっくり読みました。

最近、ウォーキングイベントたてているのは
歴史がらみが多かったので
自然、という視点は、若干、ご無沙汰感があります。

海、公園、山、といったものが大きく絡んできます。

この辺の海シリーズも良いなあ。

こっちは山か


ダイエット後、ウォーキング同好会スタートまでの間
山には10個ほど登った。

山とは言っても
本格的な山は、装備を持っていないので無理。
もっぱら、東京近郊の低い山になります。
登山靴は有るけど、装備はなくても良い程度の初心者向けの山。

山は良いです。
眺望が開けている場所で景色を見ると色んな嫌なこともスカッと忘れられる。
あの独特な感覚。

でも、ウォーキング同好会をスタートしてからは
全く登らなくなった。

ジャンルが違うんですよね。
街や公園を歩くウォーキングと、低山登山は、ジャンルが違う。
低山登山は、それはそれで別のコミュニティがあるから
仮に、ウォーキング同好会で低山を企画しても
おそらく、
しーん
って感じでしょう。

ウォーキングのジャンルのイベントをやっていくと
ものすごく忙しくなる。

隙あらばお出掛け
は、
低山登山をするひまがあったら
ウォーキングイベントの下見をしたい

山かあ。

昨日、1/7(土)
午前中はちょっとした用事があった。
カミさんはいない。

隙あらばお出掛け
なんだけど、半日か
かなり無理があるなあ

ええいっ
ゴー
地図
六道山公園
里山あるき 野山北・六道山公園
というコース

魅力を感じたのは
山ではなさそうだから。
高低差というのが、どうもなさそう。

ひょっとすると、この本に書かれている山関連のコースは
ウォーキングのジャンルだけど
山を満喫出来るという、
そんな都合の良いコースだったりして。

試してみよう。

スタート
中央線立川駅から、バスに乗って40分弱
峰というバス停からスタートです。
峰という名前自体ワクワクします。

電子書籍ですから、本はなくても、タブレットだけ持っていれば
完結です。

この時すでに、14:11
明るいうちに回れるかなあ

まずは、インフォメーションセンターに向かうべし。
20170109_135822
インフォメーションセンターで、地図がもらえます。
レンジャーおすすめコースという地図を是非もらってください。
その通りいけば完璧です。
4つのコースに分かれ、色と番号でとても分かりやすい。
各場所に案内版が置かれています。
%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9

今回歩くコースは全てのコースを繋げたコースになります

山だ
公園、となっているのはどういうことかというと
考え方として、以前三頭山に登ったときの、都民の森と同じ考え方だと思う。

都民の森は三頭山を含む広大な地域を都民の森と名付け
管理事務所、案内板、要所要所に展望台や公園やベンチ等の設備を充実させる
ルートになる道も、一部舗装したり、かなり整備して歩きやすくする

上級者からすると山の醍醐味は薄れるけど
初心者からすると敷居が低くして、山や森に触れられる。

全部ゆっくり回るとまる一日かかるであろう広大な土地が
今回、全部、六道山公園

高低差
結論を先に言うと
予想通り

これは、ウォーキングのジャンルに位置付けて良い
でも、十分に山の良さを持っている

高低差がないんです。
道もかなり歩きやすい。

運動靴でさえあれば
極端な話、手ぶらでも良い

ウォーキングのイベントにできるぞっ

ああ、この空気だ
山の良さは空気ですね
ひんやりとした、ああ生き返る、と思える空気。

来て良かった
20170109_135854
展望台
さすがに高低差が無いとなると
山の一番の良さ、眺望は得られないだろう

そう思っていたんだけど
展望台があった。

えっ、ここまで、ほとんど登ってないんだけど

本には360度の、大パノラマとある
何かが見えそうな気がしないんだけど。

登ってみて分かった
そうか。
その手があったのか。

三国志で出てくる要塞か

4階建ての縦長タイプ
なるほど、展望台自体を高くしちゃえという発想
えらいっ

大体の展望台が360度のパノラマにならないのは
一方方向を向いているから
確かに360度見渡せる建物建てれば解決だわ。

20170109_135646

里山民家へ
次なるポイントは里山民家
今度は展望台コースだからオレンジ色か
7番まで来て、3つ道が分かれてるな
矢印の角度が微妙だけど、一番右ってことか

この道とっても山っぽいな
こういうのもないとね。

下についたのかな
6が無かったけど・・

ん?
民家じゃないぞ
小学校だ!

どれどれ?
地図にない

こんなに分かりやすい地図と案内板なのに間違うとは
7番のとこで間違えたのか
ずっと下りだったのに、登るってことか。

有りがたいじゃないですか
山の醍醐味を味わえるってことです。

と、強がって、自分を慰めてみました。

7番まで戻って
えーっとこの地図をひっくり返して
うわっ
一番右だと思ってたら一番左じゃない。

これは地図や案内板に責任は無いね
私があほだったというとこでした。
チャンチャン。

里山民家のおじさん
かや葺きの民家を保存してあります。
20170109_135959
ここの良さは、おじさん

どこから来たの?
ざっくばらんに話しかけてきて
しゃべるしゃべる

こういうおじさん、貴重だな。

もし、時間があったら相当話し込んだでしょうけどね
残念!

帰り道で、大将山という山に登らないといけませんが
もう日が傾いてきています。
急がねば。

大将山
地図には、急階段とあります。
確かに急な坂があって、さらにその先に階段
とはいえ、距離的にはわずかで
すぐに、登りきれちゃいます。

振り返ってみてビックリ

なんじゃこの眺望は!

こんなにちょっとの距離でも、急角度なら
こんなに立派な眺望が開けるもんなんだ
20170109_140022
眺望は、展望台で終わりと思っていたから
得した感がどわっと広がります
まっすぐ行って左に曲がるところでも
眺望が広がります。
ええがなええがな。
20170109_140040
ん?
ここに杭が打ってあって

大将山
20170109_140053
ええっ
ここ、大将山の頂上って事?

さっきのおじさんが
大将山は丘なんだけどね
と言っていた意味が分かりました。

先を急ぎましょう。

どどっと省略して
野山北公園
ここも六道山公園の中の公園です。
池だの体験できる田んぼだの

池には氷張ってました。

かたくりの湯
最後はかたくりの湯
16:40

今日は下見だったので大急ぎで回りましたけど
イベントにすると当日は色々じっくり楽しめそうです。

本には、足湯は無料とありました。

ちっちゃ!
思ったより小さかった。
20170109_140119
しかも、探したら
ハンカチ持ってきていない

キョロキョロすると
フロントでタオルを100円で販売、とありました。
買うか。

ゆっくり、温まろうか
と思っていると
バス停に、バスが来ちゃった。

やっぱり乗ろう
大急ぎで足拭いて

終了っ

ああ楽しかった

山には一回は行ってみたいけど
行ったことないしなあ
という方
ぜひ、お勧めです。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ

久々の山。六道山公園」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: お出掛けマップ | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です