根津神社から小石川後楽園まで歩いてみました

今日は休日出勤です。
まあ、休日だから、12時出勤で良いよ、と言っていただけました。
隙あらばお出掛け!
午前中だけで、ウォーキングの下見が出来るもんでしょうか
やってみましょう。

地図

根津神社
前回、堀切菖蒲園がお休みでがっかり
そもそも、菖蒲は5月じゃなくて、6月ね
やらかしてもうた。

5月の花と言えば・・・
頭の中にパッと広がったのがツツジ
根津神社のツツジです。
去年、谷根千の1111円使いきりイベントをやったときの下見
根津神社に行って、口あんぐり
こんなにすごいんかい!根津神社のツツジ

でも、ウォーキングイベント当日は季節が違うので残念!

そうそう。
5月の花。
あるがなあるがな。

三大祭
根津神社と言えば徳川家宣ですね
去年の下見やイベント当日の時は
家宣の解説は出来たんだけど
例大祭の解説をできなかった。
残念無念

江戸の三大祭は何でしょうと言ったとき
神田祭と山王祭はお墨付きだから良いとしましょう。
もう一つが何になるかは、大体関係者が自分達の都合の良い様に主張する。
浅草三社祭だったり、深川八幡祭だったり、鳥越祭だったり。

うどんで三大うどんというのと一緒ですね。

神田祭と山王祭は幕府の肝いり。
江戸城にも山車が入れる。
実は、江戸時代の歴史の中で、もう一つ、幕府の公認になった祭が一つある。
それが、根津神社の例大祭。

根津神社の敷地って元々、五代将軍綱吉のお兄さんの屋敷の有ったところ。
結局綱吉には子供ができなかったので、お兄さんのところから甥っ子の家宣を養子に迎えることになる。
家宣は、その屋敷で産まれてます。
綱吉は迎え入れるにあたって気合い入れました。
そのお屋敷を根津神社にし、思いっきり金かけます。
こんな風にしたから来てちょうだいね。

甥っ子といってもすでに48歳で将軍になります。
さあ、家宣も気合い入れないと。
自分の神社、根津神社で大々的に祭をやろうじゃないかと。

そして、今まで幕府公認の神田明神の神田祭、日枝神社の山王祭が一年おきに順繰りに祭をやっていたのに割って入る
今後は3つの祭で交替交替ね
初回は見事に盛大にとりおこなわれ
さあこれから。

でも実はこの一回こっきり
何でか
家宣が3年で死んじゃう。
何つうても家宣の神社
死んじゃったら終わり。

下見
話が長くなりました。
下見でした。

今回3回目
相変わらず見事な神社だなあ。
重要文化財だらけです。



そうそう、ここに十一面観音があるって出ていた。
どこかな。
良く分からん。
時間もあんまりないからあきらめるか。

これこれ、ツツジ。

これが5月になるとものすごいことになるのよね。

よし、次だ。

次へ
根津神社は良いとして、問題はそのあとどういうウォーキングコースにするか
谷中、根津、千駄木の谷根千は一回やっちゃってるしなあ。

困ったときのSさん頼み。
何と組み合わせれば良いかな
メールしておきました。

小石川後楽園。

なるほど、そっち行くわけね。
さすがはSさん。知り尽くしてます。

ということがあって、本日の下見とあいなった訳でございます。

てえことは何だ。
途中は東大だね。赤門、三四郎池、安田講堂。

さあ

てことで続きは明日ね。
仕事には間に合ったのでしょうか。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ

根津神社から小石川後楽園まで歩いてみました」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: お出掛けマップ | でーこんのあちこちコラム

  2. ピンバック: お祭りだっ。盆と正月が一緒に来たようなお祭りだっ。 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です