ツッコミ。キレと流れで勝負。

ツッコミ術から
前回は素人がおかしがちな間違いでした

・声がおかしい
・タイミングがおかしい
・セリフがおかしい
・テンションがおかしい
・ツッコミの種類がおかしい

のうち、声とタイミング
今日は、タイミングへの補足と
セリフに行きます。

早すぎるタイミング
前回、遅すぎるタイミングの話をしました。
今回は、早すぎるタイミング。

おいおい、早くせいと言っておきながら
早すぎるとは何よ

要は話の腰を折るってやつです。
特に相手が明らかにボケている場合
話の腰を折っちゃだめ

最後までボケさせて

ツッコミは愛なんです
はい、よく分かりましたよ
とてもいいボケでした
という称賛の、
お褒めの言葉こそがツッコミなわけですから

相手がもうちょっとボケたがっているのか
ツッコミ待ちなのか
愛をもって接すれば
おのずと、この切れ目が「、」なのか「。」なのか
判定できる筈

これって、ツッコミに限らず
普通の会話でも絶対に必要ですね
相手に呼吸を会わせるってこと。

セリフ
セリフが長すぎるのはキレが悪くなります。

先輩「今日は部長が出張でいないから、みんな伸び伸びだな」
あなた「正直、そうですね」
先輩「おまえ、俺がいないときも、陰で同じこと言ってんだろう」
あなた「言ってませんよ、先輩がいないときにそんな陰口なんて。私が陰で先輩の事をそんな悪く言うわけないじゃないですか」

ながーっ
です。
ここは、先輩が欲しいのは、言っていないの一言だということに気づく必要があります。
おそらく、次に行きたいんだなと。
流れを読み取るということです。

先輩「本当かよ。どうせ「あいつは一番仕事が出来ないくせに、一番偉そうにしてやがる」とか言ってんだろう」
あなた「言ってませんよ。先輩は仕事が無茶苦茶出来るのにそんなこと。誓って言いますけど私は陰で絶対そんなこと言わないです。」

なんで、こんなに長くなっちゃうのか。
先輩の言葉に、複数のツッコミどころがあるからです。
言っている言っていないという件。
仕事が出来る出来ないという件。
言っている言っていないの件は一旦ツッコんでいるし、
一番ツッコむべきは仕事が出来るってこと。
相手を誉めるツッコミなので
一番強調すべきです。

どう感じるかですね
責められている、と感じて、なんとか疑いを晴らそうとするのか
おっ、良いフリが来たぞ。仕事の出来る先輩を持ち上げるぞ、と思うかです。
こういうフリをするのは仕事が出来る先輩しか言って来ませんので。
「まあ、時々は」って言われない自信があるからフッて来る。
そこをくすぐってこその出来る後輩です。

先輩「今日は部長が出張でいないから、みんな伸び伸びだな」
あなた「正直、そうですね」
先輩「おまえ、俺がいないときも、陰で同じこと言ってんだろう」
あなた「言ってませんよ、そんなこと言うわけないでしょ」
先輩「本当かよ。どうせ「あいつは一番仕事が出来ないくせに、一番偉そうにしてやがる」とか言ってんだろう」
あなた「言ってませんよ、だから。そもそも先輩は一番仕事が出来るじゃないですか。」
先輩「まあ、そう言ってくれると嬉しいけど」

本では、「分割する」と表現していますが
ツッコみどころの二つをわけて、
最初に言っている言っていないの話に決着をつける
そして、さあこっちに話題を切り替えますよと。

ツッコミで台詞が長くなりそうなら
まずは短くツッコミを入れること。
そのあとの補足で勝負するつもりでいくと
随分伝わりやすくなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です