高松凌雲。赤十字の精神で

江戸の理系力シリーズです。
医学ジャンルとしてはこれが最終回です。

高松凌雲
たかまつりょううん 医学者 1836~1916

今の福岡県に産まれますが
江戸で医学を勉強しているお兄さんに刺激を受けて
自分も江戸に出て
石川桜所という蘭医に弟子入りし
書生として働きながらオランダ医学を学びます

その後、今度は大阪に行って、緒方洪庵の適塾に入門
オランダ語は自由に読み書きできるようになる

緒方洪庵が幕府の奥医師兼医学所頭取になって
適塾が閉鎖になってしまいます。

一回、田舎に帰りますが
やっぱり
って、江戸に舞い戻り
再度、石川桜所の元へ

石川桜所に随行して京都へ
そこで、噂を聞き付けた一橋家からお声がかかります。
幕府の奥詰医師となります。

フランス
幕末の一橋家

一橋慶喜が将軍になり
慶喜の弟、昭武はパリ万博に出展の為、フランスへ
そのまま、諸国に留学で回る

この時、あの渋谷栄一も同行して諸外国を回ったんでした。

なんと渋谷栄一以外にも同行した有名人がいたんですね
高松凌雲

フランスではパリ市民病院が併設している医学校へ入学
講義だけでなく、実際の病院での治療も見学
外科手術も目の当たりにし
あまりの技術の高度さに言葉を失う。

さらに、パリ市民病院に貧民病院が併設されているのを知り、見学
通称、神の家と言います。
貧しい病人を無料で治療しており
経費は全て富裕層からの寄附で賄われていることを知る

外国の新聞で幕府の崩壊を知り
新政府からの帰国命令で帰国した。

ここから、渋沢栄一とは若干動きが異なります
渋沢は新政府に抵抗する旧幕府の動きには同調しなかったが
高松凌雲は榎本武揚と共に函館に向かうことになる

榎本武揚から
箱館病院の院長になってくれませんか

病院の事に一切口出ししないということだったら良いですよ。

最新の医学のノウハウ及び、フランスから持ち帰った幾つかの器具がとても役に立った。

戦争が激化するにつれ
新政府の負傷者も担ぎ込まれるようになった

そいつは、憎き薩長の奴ら
何でこいつらを治療する
ここでとどめを刺してやる

幕府の兵士たちはいきりたつ。

待てっ

私にとっては同じ患者
気にいらないんだったら
出ていってください

いよいよ、官軍が函館病院の近くまで迫ってきた

榎本さん、あなたは必要な人だ。逃げてください。
ただ、私には患者がいる
函館病院は私の城
ここに、残ります。

不安がる病院のメンバーを説得

薩長たりとも人間
我々が取りうる方法はひとつ
無抵抗

全ての武器をタンスにしまいこむ

なだれ込んできた官軍に
薩摩藩の山下喜次郎という人物がいた

天下様はみだりに殺戮することを禁じている。
まして傷病者とあればなおさらである

さらにそのあと、同じく薩摩藩の村橋久成(後のサッポロビール創始者)がきて
和平を促す。
高松は説得に応じ、榎本に「降参しましょう」と手紙を書く

返答は
高松の無事を喜び、今までの患者達への配慮に感謝する
薩摩藩の特別の配慮に感謝する
自分は討ち死にするが
新政府の函館戦争の総指揮官、黒田清隆にお渡し願いたいものがある

オランダ留学の時から肌身離さず持ち歩いていた「海律全書」国際海洋法の本

その後
ご存知の通り、幕府は敗れます。

黒田清隆が、榎本武揚という男に惚れて
頭を丸めてまで、新政府の首脳陣に助命嘆願したこと
その後の榎本武揚の活躍はこちらを読んでね
榎本武揚。後半。この命に意味があるのなら

高松凌雲にもお声がかかります。

すみませんが
お世話になるつもりはありません。

やりたいことがある

それは、あのフランスで見た貧民病院、神の家

一開業医として理想の実現へ
この病院は成功し、貧窮の人達は無料で治療。

ということはひょっとして、日本赤十字を始めた人?

ちょっと違うんだなあ

佐野常民
日本赤十字の創始者は佐野常民
佐賀藩です。

あれ?聞いたことあるような

はい。
田中久重に佐賀藩に来ない?と誘った人物
繋がりました。
こういうの楽しいですよね

実は、佐野常民も緒方洪庵の適塾に入門し
パリ万博にも同行し
高松凌雲と共に、フランスの神の家に感激した一人

高松凌雲は函館戦争でしたが
佐野常民はその後の、西南戦争の時に
敵味方を分けない、赤十字的活動を行います。

目指すものは一緒なので
佐野常民は高松に「一緒にやらない?」
とお誘いします。

一緒にやれれば良かったのにね
詳しい経緯は分からないんですが
結果、断っちゃっています。

その後、高松は一病院だけでは限界があると
同愛社というものを設立
榎本武揚、渋沢栄一が強力にバックアップし、
赤十字的活動を広く展開していきます。

一方、佐野常民は、博愛社というのを設立
後の日本赤十字社になります。

索引はこちら
[江戸の理系力]シリーズはこちら(少し下げてね)


アッツサクラ

花カレンダー始めました

高松凌雲。赤十字の精神で」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: また、文明開化を歩く | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です