おちゃらかほい選手権、白熱の展開

今日、ウォーキングイベントを行いました。

王子です。
この前下見をしたときの様子はこちら
王子にキツネが大集結
王子を歩く、続き

王子稲荷ではお石様で願い事がかなうか
重さ比べで大盛り上がり。

名主の滝では、
お盆の時、壊れていた男滝はまだ故障のまま

さあ、いよいよメインエベント
ちんちん山児童公園で書いてあったこれ

前、みんなでハンカチ落としをした話はしましたね
大の大人がハンカチ落としをする日

みんなで童心に反って何かをする楽しみにはまっちゃってます。

かごめかごめだの
鍋鍋底抜けだの
夏も近づく八十八夜だの
子供の時遊んだのが色々書いてあります。

ハンカチ落としの時、「ハンカチ落としをしたい」という気持ちが先行しすぎて
ルールを把握していなかったという失態がございました。

よし、今度はちゃんと調べようと
ネットでルールを確認したり
youtubeで動画を見たり

その中で
うん、やっぱり「おちゃらかほい」にしよう

おちゃらかほいは、短時間でちゃんと決着がつく

ルールを説明しますね。
以下のサイトから引用
http://www.osumi.or.jp/sakata/uta/otyaraka.htm

勝敗はおちゃらかほい、で出したジャンケンの勝敗ではなく
ジャンケンで勝った人は勝ったときのポーズを、負けた人は負けたときのポーズを間違いなくできるか
だいたいはできるのですが、どちかが間違うまで繰り返します。
慣れてくればそんなにすぐには勝負がつかないってことになるんですが
そうすると、どんどん早くしていってついていけなくする。

さあ、おちゃらかほい選手権をしましょう。
トーナメント戦です。
優勝者には豪華景品が用意してありますよ。

さあ、ではまず練習ね

面白かったのは
出身地によって微妙に違うこと。
大阪出身地の人は微妙に言い方が違うし

青森では、ジャンケンの勝敗がそもそも逆
パーはチョキに勝ち、チョキはグーに勝ち、グーはパーに勝つ
そんな不思議な。

さあ、練習できました?

ええっ、練習だったの?

白熱して参りましたね。

さあ、一回戦!

勝った人ーっ

はーい

ちなみに私は一回戦で敗退ね

勝った人同士で組んで
二回戦!

三回戦は、偶数にならなかったので
敗者復活も含め、四人で実施

さあ、みんなが注目する中
勝ち上がってきた、強者ですのでスピードをどんどん早めて

勝ったーっ

さあ、豪華景品は表彰状です

パーンパーンパパーンパーン
パラララパンパンパン

表彰状

わあ、嬉しい
表彰状なんてもらったのは、生まれて初めてだわ
額に入れて飾っておかなきゃ。

うちのウォーキング同好会のメンバーはこんな、ノリの良い人たちです。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ


ハボタン

花カレンダー始めました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です