法然は、悪党の息子。

名僧シリーズ

鎌倉時代に入っていきます。

今までのところをまとめておきましょう。

仏教は、十三宗と言われています。
奈良時代から続いている宗派に華厳宗・法相宗・律宗。
法相宗は、孫悟空の友達の道昭
律宗は、中国からわざわざ来てくれた鑑真です。

平安時代は、出たっ 天台宗・真言宗、そして融通念仏宗がある。
天台宗は最澄、真言宗は空海でしたね。
融通念仏宗(ゆうずうねんぶつしゅう)については、良忍という人が始めるんですが
念仏というのをどうとらえるかなんで、このあとの浄土宗での説明に譲ります。

そして、鎌倉時代です。
浄土宗・浄土真宗・日蓮宗、時宗・臨済宗・曹洞宗

最後の江戸時代には黄檗宗(おうばくしゅう)が開かれる。

こうしてみると、十三宗のうち六宗が鎌倉時代ですから
いかに大きく華開いたが分かります。
まずは、その筆頭、浄土宗を作った法然から。

法然
梅原猛さんの「法然、親鸞、一遍」という本を読みました。
ものすごい数の古文書に当たっていて
通り一辺の解釈ではない独自の解釈をされていました。

一般的にはこう
法然上人の父親は美作国久米南条稲岡庄(現在の岡山県久米郡久米南町)の押領使・漆間時国(うるまのときくに)という人ですが、
上人が九歳の時に夜討ちにあって殺されてしまいます
その時、勇敢に立ち向かった法然少年は、犯人の目玉を射抜きます。
親を失った法然少年は出家し、数々の奇跡を呼んでいく。
四十八巻伝という本を元にしているとこうなります。

宗教の特定の宗派の開祖なわけですから、多少の奇跡話は付き物です。
ただ、もう少し事実に近いであろう書物も残されていて
それによると、親が夜討ちにあって殺されてしまうのは一緒でも
時期の前後関係が違う。

10歳で親が存命のうちに出家
その才能を見出だされ、当時の仏教界でのエリート集団、比叡山に推挙される。
15歳の時
比叡山に行くことを報告に行ったとき、父親に言われる

私には敵がいる
もうすぐ殺されるかも知れないので
その時は比叡山のどこかに葬って欲しい

予言のような遺言のような。
そして、その通りになってしまう。

実は、両親は、悪党と呼ばれていた集団に所属していた。
反政府勢力
今、我々が受ける言葉のイメージとは違うでしょう。
所属していた悪党が、テロリスト的なのかとか、犯罪的な事を行っていたかとかは
資料がなくて分からないのだけど
命が狙われていて、その通り殺されてしまった事は確か。

おそらく、真相は法然少年自体にも分からなかっただろう
資料からは分からないが、おそらく母親も一緒に殺された筈

人生観が変わるほどのショック
そりゃそうでしょう。
両親が殺されて、
ひょっとして、殺されてしかるべきような事をしていたのかも知れない。

私はこのまま比叡山にいることはできない。
父母の菩提を弔いながら
遁世の人(乞食僧。托鉢をしながら各地を巡り歩く)として人生を送ろう

師である叡空(えいくう)の言葉で思い止まります。

例え遁世の道に出ることが必要だとしても
まだその年齢であれば学問を身に付けるべき
そうすると、本当に自分が何をすべきか判断できる能力が身に付くから
それからになさい。

そこから、猛勉強が始まります。
誰も不可能なほどの書物やお経を読み
考え続けます。

両親は救われるべきなのだろうか
阿弥陀様は救ってくれるのだろうか
両親が救ってもらえるとしたら
どうすれば良いのだろうか

生涯自分に問い続け
それを形にしていく
それが、生きる意味だったのでしょう。

出された結論

悪人でも救われる筈
弟子の親鸞(しんらん)とともに作り上げた悪人正機説
親鸞も背負っているのがありましたので。

エリートにしか出来そうもない観念念仏(かんねんねんぶつ)という方法論ではなく
南無阿弥陀仏と唱えるだけの、口称念仏(くしょうねんぶつ)という方法を全面的に押し出した事

口称念仏自体は、空也も源信も言っているし
観念念仏の補助的な方法論としては古くから用いられている。

でも、法然は悩み苦しみ
自分自身が答えを求める過程で出てきたものだから
庶民の心を打ちました。

お偉いお坊さんが、上から目線で行う説教とは訳が違う。
心底、どんな人でも救われなきゃ困る
誰でも出来る方法でなきゃ、ああそうですか、で終わっちゃう
一緒にやりましょう

世の中が変わりました。
庶民が目覚めたのです。

暇なんてあるわけない
そんなに良いことばかりしているわけでもなく
姑に「死んじまえ」とか心のなかで叫んでいる自分にだって
阿弥陀様は救いの手を差しのべてくれるらしい。

難しいことは一切分からないけれど
あの法然さんの言うことなら信じられる。

庶民の心の中に、仏教が広がり
それをきっかけとして、庶民のための鎌倉新仏教が様々な形を取りながら生まれていく。

始まりは、法然の、気持ち、でした。

次回、法然の作った浄土宗のもう少し内容的な事もお話ししますね。

索引はこちら
[名僧]シリーズはこちら(少し下げてね)

法然は、悪党の息子。」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 法然の仏教革命とは | でーこんのあちこちコラム

  2. ピンバック: 鎌倉時代の名僧あれこれ。重源と貞慶 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です