紅葉間に合った平林寺。

野火止用水を辿って
の続きです。

今回、写真が多いので、文の中に写真が入りながら見れる
こちら
の方が楽かも。
(今後も、http://sskmszm.com をお気に入りとかに入れておいていただければ、
写真が多い記事の時は最新の記事が写真付きで見れますよ)

平林寺
本流が横を通り、平林寺堀が中に入っていった
それはもちろん、平林寺です。

平林寺は数年前の夏に一度来たことがあります。
夏なのに中はひんやり涼しかった。

野火止用水を辿るを始めた時、当然今日のゴールは平林寺だなと
でも、ちょっと失敗
平林寺と言えば紅葉
紅葉と言えば平林寺

12月も半ばになっちゃった。
多少でも残っててくれ

総門

このあとの山門、仏殿もそうですが、茅葺きなんですね

臨済宗の七堂伽藍(しちどうがらん)の揃った大寺院です。

と来ればひょっとして

パンフレットを読んで、やはりね

先日行ったあの鎌倉の建長寺。五山第一です。
平林寺は、永和元年、現在のさいたま市岩槻区に作られたんだけど
当時の建長寺の住職石室善玖(せきしつぜんきゅう)が作ったとのこと
京都天竜寺や鎌倉円覚寺の住職も務め、元にも渡っている超大物です。

山門


仏殿

あったあった。野火止用水

良かった良かった
紅葉もギリギリ残ってくれていました

放生会で使う放生池
江戸時代には、みんなで亀を放す、大人気イベントになりました。
野火止用水の水が使われているのでしょう

こ、これは、芸術の極み
池に紅葉の赤や黄が映り込む
そして、黄色い錦鯉
波打つ水面の赤や黄色、ああ、どこからどこまでが紅葉でどこからどこまでが錦鯉なのか

錦鯉だけだとこれ

しばし、紅葉でお楽しみ下さい










松平信綱
平林寺と言えば松平信綱

とても泣かせます。
松平信綱の詳しいことは
[徳川名参謀]3家光→松平信綱
も見てね

大河内久綱の子に生まれたが、下級武士で、将軍に御目見得する資格がない
久綱の弟、正綱が次男なので家を継げず養子に出されますが、その家がなななんと、松平家
将軍に御目見得出来る、旗本です。

こりゃすごいと、信綱は正綱に直談判

私を養子にしてください。
私は将軍様のお側に仕えとうございます。

その心意気立派
でも、本当に久綱兄さんは、良いよって言ってくれているの?

良い訳ありません。
信綱は長男、大河内家の跡取り息子です。
しかもこの時、信綱いくつだと思います?

6歳ですよ6歳。
普通なら鼻垂らしています。

ラッキーにも、丁度当時の2代将軍秀忠に子供が生まれた。
家光です。

お世話役に運良く採用されます。
その後の家光への献身的なお仕えぶりは、泣かせるエピソードがいっぱい

家光の代になると、子供の頃からお兄ちゃんのように慕っていた信綱を異例の大出世させます。
そしてまた、信綱がそれに応えるだけの能力を備えていた。

旗本って幕府の直轄の役人だから、今であれば中央省庁の官僚

1万石以上が大名
普通は、旗本に能力があっても、1万石は超えないようにするんだけど
あっさり超えちゃった。

それでも、県知事みたいな藩主は、役割が違うのでやらせないけどこれまた異例に所領を持たせます。

その後も加増を繰り返し、7万5千石にまで。
何とあの重要な藩、川越藩の藩主にまでなっちゃいます。
それ以外にも飛び飛びで色んな場所に所領を与えられ、そのひとつがここ、野火止地域です。

常に中央との仕事とも掛け持ちで、中央ではとうとう最高峰の老中に。
数々のビッグな仕事をやってのけます。

もちろん一番は玉川上水。野火止用水も含みます。
歴史の教科書的にはこっちの方が一番かな、島原の乱の平定。

伊豆守(いずのかみ)を名乗ったので、みんなから「知恵伊豆」と尊敬される程になります。

お墓
家の方の話をしましょう。
6歳で養子に出て、松平家
その時、養父の松平正綱には子供がありませんでした。

ところが、正綱に実子が生まれちゃいました。
男の子
気まずいですね

今更、大河内家に戻ったら、大事な家光のお世話をする資格を失います。

そして、出した結論が、新しい家を起こす。
大河内松平家です。

ここ、泣かせますよね
松平家なんだけど大河内家な訳です。
6歳の跡取り息子を本人の強い強い要望でやむ無く養子に出す親の気持ち
涙の別れがあったでしょう。
息子のようで息子と呼べない息子の大出世
もちろん嬉しい訳だけど、遠いところに行っちゃったんだなあ

家を起こす事を許される程になり
起こした家が、大河内松平家
「大河内」の名前がついています。

菩提寺が平林寺で、お墓がこれ

天国で実のお父さん久綱と再会したでしょう。
いかん。泣けてきた。

あるわあるわ、大河内松平家の代々のお墓

いかに、信綱の意志を引き継いだ大河内松平家が発展を遂げたか良く分かります。
最初にお話ししたように、平林寺は岩槻のお寺です。
信綱は、自分の所領であり、野火止用水も流れるこの地に平林寺を移転させようとしますが、叶いませんでした。

信綱の息子、輝綱がお父さんの遺志を受け継ぎ、この地への平林寺の移転を果たすのです。
偉いぞ!輝綱

安松金右衛門の墓
安松金右衛門は、信綱の重臣で実際に現場の監督をし、野火止用水用水を完成させた人

ありがとうございます。あなたのお陰でどれだけの人々が潤ったか

もう、気持ちが高ぶっちゃって、うるうるが止まりません。

野火止塚
野火止というのはちょっと不思議な名前ですね
この地域がなぜ野火止というのか
時代はずいぶん遡って、在原業平(ありわらのなりひら)の頃です。

在原業平は、友達藤原長勝の娘、青前姫と恋に落ちます。
在原業平のモテモテぶりを知っている長勝は絶対浮気すると、結婚に大反対

二人は駆け落ちします。

長勝は激怒し、二人が隠れた武蔵野の草ぼうぼうの雑木林に火を放ちます。
娘がいるのに無茶しますね。

火はどんどん燃え広がり万事休す。
ところが、青前姫が歌を読むとピタッと止んだのです。

武蔵野は けふはな焼きそ 若草の
つまもこもれり 我もこもれり

ああ、どうか今日だけは武蔵野の野原を焼かないでください。
主人と私が身を隠していますから

それがここ、野火止塚です

良かったねえ。青前姫

島原の乱供養塔

信綱が平定した島原の乱
信綱的には大成功な訳ですが
島原側からすると大虐殺

犠牲者の数は計り知れません。
そんな人たちに対して、そらみたことか、じゃなくて供養塔を立てる

またまた、うるうるです。

今回歩いた野火止用水は緑のところです

おでかけマップ

紅葉間に合った平林寺。」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: [三十六歌仙]5 在原業平。またまた色男 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です