彼岸ですから、青山で墓マイラー

青山で、勉強になります
の続きです。

墓マイラー
ウォーキングにはまる前は、ほとんど季節感や年中行事的な事は感じない生活をしていました。

ウォーキングしていると、お彼岸はすぐ分かる
いつもはお寺にほとんど人なんていることないのに
急にお墓参りする人が増える
若い人たちもお墓参りしているから
日本人ってすごいなあ、と思う
私は、お墓参りってしたことありませんので。

今日は雨なのであまり人はいませんでしたが
4連休はどこの寺も大忙しでした。

有名人の墓を巡る人を墓マイラーと呼ぶらしい。
お彼岸ですし
私もこのあと、墓マイラーと行きましょう

長谷寺
曹洞宗の総本山、永平寺の別院です。
さすがです。でかいです。


後でネットを見て大失敗
横の建物を外を見ただけで中を見なかった
こんな巨大な十一面観音があったようです。

墓地も広大
数々の有名人が眠っております。
井上馨、黒田清輝、坂本九、盛田昭夫、阿久悠、榎本健一(エノケン)

頑張ったんですけどね
坂本九はすぐ分かりました

でもそれ以外が、分からない分からない

墓マイラーは随分しましたけど
矢印とか案内板とか付けてくれていると分かるんですが
付けてくれていないと、無茶苦茶大変。
長谷寺は付けてくれていないタイプ

膨大な墓の中から、名字だけを頼りに探すなんて不可能に近い
阿久悠さんなんて、芸名ですからどうしようもありません。

探す手がかりとしては
1.古い人なら、とても古そうな墓を探す。
 江戸時代以前なら、形は長方形でなく、宝篋印塔や五輪塔というタイプの方が多いです。
 大名ならほぼ宝篋印塔
2.明治なら、位が大体入っています。正二位とか従二位とか
3.玉垣で囲われている事も多いです。このお墓は偉い人のだから入っちゃダメですよ、と
4.もちろん大きさも決め手。偉い人は金持ってますから、一般人より大きな墓である事が多い

ただ、あくまで傾向
とても苦労します。

疲れはてたので、一番見たい墓一本に絞ります。
井上馨(かおる)
よろしければ、こっちも読んでね
[明治]井上馨。首相になれなかった男。

でかくて、位が入っている筈

ようやく見つかった

井上馨が見れれば十分、ってことにしよう
さあ帰ろう

そこに、20人ほどの団体さん
私がいつもやっているウォーキングイベントの同業者に違いない。

ある墓の前で一人ずつ拝んでいる

良いところに出くわしたぞ

行ってみると

エノケンでした。

ラッキー

ということは、この団体さんのあとについていけば、色々見つかるかも
こういうのを、牛に引かれて善光寺参り、というのでしょうか

次は?

坂本九のところに行ったぞ
それは知ってるのよ
その次行ってよ

一般受けしない井上馨に行くとは思えません。
とすると阿久悠か

ここで、同じ事をやっている者のプライドというのでしょうか
余計なものが心の中で邪魔をします。

まあ、いっか
頑張って下さい、と心の中で言って、次へ向かいました。
まだまだ人間が出来てませんなあ。

青山霊園
king of 墓マイラー

雑司ヶ谷霊園や谷中霊園
私も墓マイラーとして、大型霊園を行きましたが
東京で最大の墓マイラーの聖地にまだ行っていなかったとは、お恥ずかしい限り

行きましょう 彼岸ですから 墓参り

とは言え、ただでさえ疲れはてている長谷寺の後
なんと青山霊園も、矢印や案内板が無いタイプ
巨大過ぎて、途方に暮れます。

こんな時の強い味方はネット
青山霊園 有名人 墓 場所
で検索

有名人と墓の番地を対応させてくれています。
ただ、何せ大きすぎるため、有名人が多すぎます。
このネットをまとめてくれた人が興味ある人だけ。
当然です。

ということで
GoogleMap に出ている場所とも組み合わせ
あっちゃこっちゃ見ないといけないので、頭の中がぐっちゃぐちゃ
さらに言うと、墓地側に、番地がひとつずつ特定されて書いてくれていない。
ネットには後藤新平 1種イ 第5号 1側 1番乙 って書いてくれているのに
墓地側は、この通りは、1種イ 第5号 1側 までしか書いていない。
その中のどれよーっ

負けるもんか

◆まずは後藤象二郎
土佐藩のナンバーツー
坂本龍馬から、船中八策を預かり
大政奉還案を作った人
要は、大政奉還を成し遂げた人

ネットには出ておらず、GoogleMap のみ
この辺だけどなあ
これか?

結論的に言うと、おそらく間違えた。
墓の間に向こうの列の墓が写っているけど、おそらくそれ
幸先悪し

本当に興味ある人だけに絞るとしよう

◆後藤新平
色んな大臣になった大物政治家ですが
やっぱり一番印象深いのは、関東大震災後の都市計画をやった、東京市長(今でいう東京都知事)

これを探しあてるまでにどれだけかかったか

◆川路利良(かわじとしよし)
警察を作った人

◆斎藤茂吉
さっき歌碑を見ました
ちっちゃ

◆大久保利通
疲れて来ましたので、今日一番の大物に絞りました。
大体の場所は分かったんですが、どこから入っていけば良いのか迷路のようでした。

さすがです。
やはり扱いが違いました。
随分手前から、鳥居があります

唯一大久保利通だけ、案内板がありました。

大久保利通ファンですから、特別な思いがあります

静かに手を合わせました

◆忠犬ハチ公

ハチ公の骨が埋まっている訳ではありません。
忠犬ハチ公の碑
あるのは、飼い主、東京大学の教授、上野英三郎の墓です

◆乃木希典(のぎまれすけ)
ご存じ、陸軍大将
明治天皇が亡くなって、後を追って殉死しました
門が周りにあって閉まっていましたが
鍵はかかっておらず、中に入ることが出来ました。

◆志賀直哉

もっと色々あったはずですが、ご勘弁

梅窓院


そもそも、なぜ青山という地名かというと、青山家の屋敷があったから。
江戸内では、広さで、新宿での内藤家に次ぐ二番目。

青山家代々の墓

[お出かけ]シリーズはこちら(少し下げてね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です