[百人一首]62 清少納言。夜をこめて~

夜をこめて 鳥のそら音は はかるとも
よに逢坂の 関はゆるさじ

夜の明けないうちに、鶏の鳴き真似をして、函谷関(かんこくかん)は騙せたとしても
逢坂の関はそうはいきません。たやすく開けたりしませんので悪しからず。

鑑賞
ようやく、百人一首にたどり着きました。
どうしても、この歌単独でとらえると
男をやり込める、知識をひけらかす嫌な奴、って印象になりがちだなと思ったものですから。

[百人一首]62 番外編 清少納言の背景

[百人一首]62 番外編 枕草子は負け組の生きざま

函谷関
この歌を理解するためには、函谷関を踏まえる必要があります。
中国の孟嘗君(もうしょうくん)は、
そりゃまたなんで、そんな訳の分からん人家来にしてんの?
というバラエティに富んだ人を家来にすることで有名。

その孟嘗君、あるとき追手から逃げていた
函谷関という関所に着いたとき、まだ夜中
朝にならないと、関所は開かないから、閉じたまま。

失敗した!
このままじゃ追い付かれる。

ここで名乗り出たのが、物まね名人の家来。

コッケコッコー
あまりの鳴き真似のうまさに
周りの鶏が我も我もと鳴き出した。

まだ暗いと思っていたけど、もう朝かいな
と関所を開けちゃったというお話。

藤原行成
歌の相手は、藤原行成(ゆきなり)
清少納言より年下です。

二人はとても仲が良く
遠慮の要らない友達。

口の悪い、お姉さんのような存在で
男女の関係なんてどうひっくり返してもあり得ない、って間柄。

いつものように、清少納言に会いに来た。

これまたいつものように、清少納言にボロカス言われながら
もう、姉さん、勘弁してくださいよ。

あっ、用事思い出した。
今日は早めに帰りますわ

と早めに帰ったのはいいものの
お姉さん気を悪くしてないか、ちょっと気になった。

手紙送っとこ

昨夜は、鶏の声がせき立てるから帰りましたが
もうちょっとお話をしていたかったです。

何言うてんねん
帰ったのは夜でしょ
鶏が鳴くわけないでしょう。
函谷関でもあるまいに。

出たっ
さすが姉さん。
函谷関がすぐに出てくるあたり
やっぱり違いますね。

当時、孟嘗君の話を知っているというのは
孟嘗君現代語訳みたいなのが出回っている訳ではないので
あの、漢字ばかりの漢文で、史記を読んでいたということを意味します。

ここは、さらにレベルをあげての
返しが要求されますね。
どういう冗談で返そうか、となると
そんなアホな。絶対あり得ないでしょう。ってクラスのテーマが必要です。
この二人にとって、それは恋愛です。

函谷関?いえいえ我々の場合は、逢坂の関ですよ

逢坂の関とは現在の大津市にある関所。
これぞ歌枕で
逢 の字が付いているので、男女の恋愛について必ず引き合いに出される。

ここまでを踏まえて、ようやくこの歌の真意が分かりますね。

ご冗談! 最高に笑わしてもろうたわ。
あんたごときに、私の大事な関所を許すわけありませんがな。

行成としては、この返歌こそが最高に嬉しい返し方
男女の関係じゃなくて、親友として自分をとらえてくれているという証。
これぞ、枕草子の精神。
「をかし」の心意気。

あんまり嬉しくて、この歌をみんなにみせびらかして回っています。

だいたいのこの歌の解説は、男女の関係を誘われたけど断った、と文字通りに説明してあるんだけど
それじゃあ、「をかし」にならない。
単に知識をひけらかしての嫌味な返答。
二人の特別な関係があってこその、ご冗談!
行成がみんなにみせびらかして回っているという事実がそれを物語っています。

行成が返した歌

逢坂は 人越えやすき 関なれば
鶏鳴かずとも 開けて待つとか

逢坂って、通行自在の関ですからね
鶏が鳴こうが鳴くまいが、開いているんじゃないですかね。

楽しいやり取りにはやめ方というのがありますね。
この歌は失敗ですね。
良いのが思い浮かばなければ、返さない方がまだ良かった。

でも、さすがは清少納言です。

下手くそーっ
この歌が知れたら、行成の恥になる
と思って、誰一人に見せなかった。

笑えれば良いんだったら
こんな下手くそな歌を返してきたのよ。と
笑い合っている筈。
そこが「をかし」の心遣い。

行成は、後に清少納言のその機転に感謝している。
それなら、自分の方は見せびらかすな、って話ですね。

[百人一首]62 清少納言。夜をこめて~」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: [天皇]66-2 一条天皇。彰子、理由はただひとつ。 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です