足立区で贅沢ウォーキング

さあ今日もおでかけしようかな

先週板橋区に行ったから、東京都23区制覇まであと3つ
中野区、足立区、目黒区

どれにしようかな
はい、足立区

足立区の観光ってさっと思い付くのは西新井大師だけど
何と言ってもどでかい足立区の事
おそらくなんぼでも行くとこあるでしょう
どこまで行っても足立区、ですもんね

今日は掃除をせずに出かけたから
長めに時間があります。
例によって、カミさんには内緒ね

ガイド本に出ているコース2つ歩いちゃうという
贅沢三昧やっちゃいましょうか
こんな贅沢したらバチ当たっちゃうかも
地図
見沼代親水公園から
出ました見沼代用水
この見沼代用水って、江戸検定のテキストで一押しで
すごく多くのページを割いています。

その昔、見沼という巨大な沼があったんですが
吉宗の時に、新田開発のため干拓します。

すると、見沼を水源とする農業用水が無くなっちゃうので
利根川から用水路をみんなで頑張って掘って作ります。
見沼に代わる用水だから見沼代用水
60kmにも及ぶ大事業

お陰で田んぼも潤って万々歳
そうなると、ちょっと欲が出てきます。

産業が発達してきて、色んなものの輸送量が増えた。
例えば現在の埼玉方面から江戸にものを運ぶとして
船で運ぶべき量が増えた。
芝川とかを使って船で運ぶんだけど
見沼代用水も使えないか

でも、見沼代用水は農業用水だから
田んぼにそれぞれ水を送るだけで
海や大きな川に繋がっているわけではない

で、アルファベットのHのように、
見沼代用水と、平行して走っている、芝川の間に
通船堀(つうせんぼり)という堀を作って繋げよう

でも、大きな問題が

通っているところの高さ(標高)が違う
そんなもの作ったら、
見沼代用水の水が芝川に流れ出ちゃって
せっかくの見沼代用水はからっから

昔の人は偉かったね
知恵を絞って考えた。

二ヶ所に閘門(こうもん)を設け
上下三段の水面調整で船の運行を可能にする

実はこの方式で代表的なパナマ運河より、183年もこの通船堀の方が早い。

こらっ
パナマ運河
特許料払え!

ほんとはこの通船堀を見に行きたかったんだけど
あるのが、足立区じゃなくて埼玉県なんで
今回は我慢我慢

ということで、その見沼代用水を見に行くぞ

日暮里・舎人ライナー
日暮里・舎人ライナー(にっぽりとねりらいなー)の終点、
見沼代親水公園駅まで

日暮里・舎人ライナーに乗るのは初めて
ワクワク

足立区に馴染みがあったのはかなり若い頃
その頃、日暮里・舎人ライナーはみんな待ってた「計画」に過ぎなかった。

こういう高いところ走る交通はとても気持ちが高ぶります。

そもそも舎人を「とねり」と読めるのは足立区民だけですね

舎人氷川神社
舎人氷川神社に寄ります
丁度文化祭というのが行われていて、地元の小学生のブラスバンドが演奏していた

歳とったなあ
こういうの見るだけで泣けてきちゃう
頑張って練習したんだろうなあ

娘二人ともやってましたので思い出しちゃう。

本殿の彫り物がすごかった。
これ、柴又帝釈天の次くらいにすごい
墨田区の三囲(みめぐり)神社と同じくらい
こういう彫り物が超すごい神社って、大体、あみあみで囲ってあって
うまく写真が撮れないのよね
ぜひ足を運んで見てきてね

見沼代親水公園
さあ、見沼代用水。
今はその名残を親水公園として残してくれています。

親水公園もいくつか行きましたけど
かなり良い親水公園だと思います。

距離がすごく長いので
こもれびゾーンとか名前をつけて、分かれていて
ゾーンごとにちゃんと趣を変えてある
にくいです。

日本庭園風だったり、直線が多い洋風テイストだったり

カモが目の前っていうのもいい
ほんとに手に触れそうなすぐ前を泳いでいる

途中にあった、舎人諏訪神社(とねりすわじんじゃ)の彫り物も
先程の舎人氷川神社よりは小ぶりだったけど
素晴らしかった

私が、一生懸命あみあみから写真撮ってたら
地元の、自転車押しながら歩いてる婆ちゃんが

何かあるの?

ここの彫り物すごいですよ

あっそう

ええっ、地元じゃないのかなあ
意外に地元の人は知らないものなのかも

保木間堀親水水路
見沼代親水公園が終わると、その支流なのか、保木間堀親水水路へ
規模的には小さくなり歩道の横を流れているだけだけど
水が出るところが何ヵ所かあり
それぞれ違っていて、とても工夫されている。

あっ
このマンホール!
東京23区って、23区A型ないしはB型に統一されちゃっていて
面白くも何ともないんだけど
やるぜ足立区、独自路線を行っています。

そのあと、伊興(いこう)遺跡公園にも行きました。
保木間堀親水水路の整備にあたって遺跡が発見され
その世界では、伊興遺跡はかなり有名らしいです。
子持勾玉(こもちまがたま)が可愛かった。
子持昆布の勾玉バージョンです。

法受寺
13の寺が集まる、伊興寺町のうちの一つ
桂昌院のお墓があります。
桂昌院は5代将軍綱吉のお母さん。
詳しくはこちらを読んでね
マザコンの犬公方、綱吉
護国寺に行ってきました。さすがは桂昌院

舎人公園に向かう途中
やたらに100円自販機を見つける
半数近くは100円自販機かも
すごいです。足立区
庶民の区です。

舎人公園
舎人公園広いです。
ここまで広い必要あるの?ってくらい広い。

あさひの広場っていうのが良くって
かなり盛り土がしてあって、公園が見渡せる
逆向くと足立区の町並みが。

真ん中にはでっかい池
釣り好きの人がいっぱいいました。
すごかったのが、カモの種類が多かったこと。

種類別にグループ行動していたりします。

ユリカモメもグループ行動していて、
定期的にショーを見せてくれます。
一斉にバッと飛び立って、一周回って一斉に着水。
途中からだけど動画撮れました。

色んなアスレチック器具が集まっているところがありました。
あっ、うんていだ
子供の時、大得意だった

今も出来るかなあ
五十肩だしなあ

あっ

二つ目くらいでもうだめ
って感じをイメージしつつ取り組んだんだけど
そもそも、ぶら下がれないという事実に衝撃を受けた。
真上の棒をつかむことすら痛てててて

そんなふうになっちゃったのか

加齢とは恐ろしいものですね

長くなりましたので、続きは明日。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ

足立区で贅沢ウォーキング」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 荒川を歩いてから、西新井大師 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です