幕末の公使館跡を歩く(高輪)

春だ
週末だ
お出かけだ

祝日に雪だったので行けなかった、芝公園からね

芝公園から
勝海舟と西郷隆盛、江戸城無血開城会見の地
札の辻
高輪大木戸門
泉岳寺

という大物はもう行ったことがあって
それに新ネタをどう盛り込んでいくか

東京街かどタイムトリップ
普通のガイド本ではなく、ちょっとマニアックな感じの東京歩き本があったので
昨日買いました。
そこから、今日の地域で二つほどあったので、盛り込もう。

スタート
NECビルの横に、薩摩藩屋敷跡
あれっ
2組4人もいる

これがあるだけなんですけど
これをバックに記念撮影していました。

今まさにこの場所での話を中心に西郷どんなので
いやあ、大河ドラマの影響力は大きいなあ

すると女の子の方が、
西郷吉之助って書いてある!

あれれっ
西郷どん見てきたんじゃなかったのか

西郷どん、連続で行きましょう

この、ど定番の話は今日は省略
西郷隆盛。なぜ江戸城総攻撃を中止したか
を読んでね

GoogleMapに
港区立港郷土資料館ってあるぞ

よし、行ってみよう

エレベーター降りたら、いきなり、鯨の骨がお出迎え

なかなかのインパクトです。

勝海舟の書いた陸蒸気の掛軸とか
むさしあぶみとか
家光を探しましょう屏風とか
当時の台場の配置図や設計図とか
家康の書状とか
貝塚や、この前行った丸山古墳の出土品とか
色々楽しめます。

全体的印象は、いかにも公立って感じで
それはそれで好感が持てる

さあ、次行くか

出入り口で、資料の本に目が止まった
大体、博物館って、その分野で専門的な本や資料を置いてあったりするコーナーがある
気合い入っているところだと、その博物館が出版したりしている

いつもパラパラっとは見るようにして
へえ、面白いね、と

今回、強烈に気になるものがあった

丁度、今読んでいる本で
「外国人が見た 幕末・明治の日本」というのがあって
オールコック、ハリス、パークス、ロッシュ、ヒュースケン、アーネストサトウなんかが書いてある
とても面白い本。

その繋がりで、今日、英初代公使オールコックが滞在した、東禅寺には、今日行くつもりでいた。

ズバリやん

必死で立読み
こんなのがあった

えっ、ちょっと
東禅寺は知ってたけど
フランスもオランダも高輪に集中してるの?

幕末の公使館跡を歩く、高輪コース
行く行く、絶対行く

良く良く辺りを見ると、この博物館自体が販売している
1500円
事務所を探して

すみません
これはここで買えるんでしょうか

はい、販売しております。

大幅に、予定追加です。

このでっかい本を小脇に抱え
タブレットのGoogleMapも見ながら
そうそうマニアックポイントも行かなきゃね

うわあ、忙しいぞ

定番ものも含めいっぱい行ったんですが
写真をスライドショーで見ていただくとして
解説はバッサリ割愛させてください。

よし、公使館跡巡りへゴー

フランス
まずは一番近いフランスからだな
済海寺になります。

フランスは幕府側につきました。

初代、ド・ベルクール、二代目ロッシュ
ロッシュはすごく面白いので、また近いうちに、改めて書きますね

これ、外国人側で、済海寺を描いた珍しい資料

うーん、かなり近代的になっちゃってます。

マニアックポイント
次、オランダなんですが
その前にマニアックポイントだけはさらっとご紹介
昔、広大な土岐家下屋敷だったのが
途中の民家を挟んで亀塚公園と、三田台公園に別れるんですが
元が同じお屋敷だったので塀の形が同じだというもの
亀塚公園

三田台公園

参拝の人が置いてあるベーキングパウダーをパタパタやって、いつも顔が真っ白な
玉鳳寺の御化粧地蔵(おしろいじぞうと読む)

朝顔につるべとられてもらい水、の井戸とかはスライドショーでね

オランダ
オランダは長応寺

ないなあ
いくら探してもありません。

良く良く見ると
長応寺跡。
今、長応寺はないんですね

頑張って探して、ここ

オランダ公使館跡との看板すらございません。

ここは、スイス、ベルギー、デンマークも使っています。
この絵面白いですよ

写真家ベアトの撮影した以下の写真を元にスイス人、ド・ヌービルが絵を描いています。

何故そんなことしたかというと、オランダ国旗の横に、スイス国旗も入れたかったから。

イギリス
イギリスはこのあとお話しする、東禅寺なんですが
第一次東禅寺事件、第二次東禅寺事件と攘夷の襲撃に逢い、
御殿山に公使館を建設したのに、伊藤博文、高杉晋作、井上馨の長州3人組に焼き打ちされてしまいます。
で、次に目をつけたのが、高輪接遇所
泉岳寺のすぐ横に建設します。
今、泉岳寺前児童公園になっているところはその一部

ごめんなさい
今回泉岳寺そのものは赤穂義士記念館や木像館も行ったし、
四十七士の内、細川家預かりになった17人の自刃の場も行き
赤穂義士関連も気合い入ってますが
バッサリ割愛ね

イギリス2
いよいよ、東禅寺です。



初代オールコックは、
本国に戻った後、「大君の都」という本を書き
東禅寺を絶賛している
完璧な寺だと。

第一次東禅寺事件では、護衛の武士が勇猛果敢に戦ってくれたので
勲章送ったんだけど、第二次東禅寺事件では
護衛の武士が襲撃しちゃった。
複雑ね

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ

幕末の公使館跡を歩く(高輪)」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 港区立郷土歴史館ゆかしの杜に行っていきました。 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です