企画展「東京の文化財庭園」に行ってきました。

毎日、通勤で都営地下鉄を利用しているんですが
中吊り広告でこんなのがぶら下がってます。

都営ですから、都立9庭園の宣伝はしたいですね。

都立9庭園が一堂に見れるとは、ナンタルチア
ずっと気になっておりました。

今日は巷では三連休の初日
私は明日の日曜日は休日出勤なので飛び飛びではありますが。

家の掃除、鳥さんの巣っこの掃除、各部屋のエアコンのフィルター全ての掃除、網戸とサンの掃除と
掃除の4連チャン
頑張りました。

昼は過ぎちゃったので、本格的なウォーキングはちょっと無理だな
こういうときこそ、あのちょこっと企画展に行こうじゃないか。

日比谷公園
確か、日比谷公園だったな
行けば分かるでしょ


日比谷公園の真ん中にあるインフォメーションで

すみません、都立9庭園のイベントをやっているのはどこでしょうか

今やっているイベントは日韓交流おまつりですけど
その、庭園のイベントは存じ上げておりません。

えっ
私の勘違いでしょうか

すると、奥の方で、「お調べしてみますね」との声

しばらくすると何やら印刷して持ってきてくれた

都立9庭園スタンプラリーというのをやっていますね

ということは日比谷公園ではやっていないということですね。
電車の中吊り広告であったと思ったんですが。

はい、日比谷公園としては分からないです。
ひとつあるのは、公園内に「みどりのアイプラザ」というのがあって
その中でイベントをやられているのかも知れません。

わかりました。行ってみます。


行こうとしたその時

ありました!

中吊りと同じポスターが横に。

場所は、日比谷公園内、緑と水の市民カレッジ3F、みどりのアイプラザ

すぐ横にポスター貼っているんだったら、とは思いましたが
まあ、親切にネットまで調べてくれた訳ですし。
よしといたしましょう。

東京の文化財庭園
規模的にはこじんまり

最近気合い入れてガイドさんの話を聞いた、最近の向島百花園、六義園、清澄庭園、浜離宮恩賜庭園は
ほぼ知っていることではあったけど
それ以外の庭園では、へえそうなんだって事がいっぱいあった。

コンパクトに全部分かるっていうのがとても良いですね

地形についても良く分かった
大きく言って、山の手の庭園と、下町の庭園では大きく違う
山の手の場合は、単に平坦な台地の上ではなく、急な坂になっている地形のところに作る
すると雛壇のように、緑を立体的に見せられる。
特にメリットが滝や流れる川を作れること

山の手型はこれら
六義園、殿が谷戸庭園、旧岩崎邸庭園、旧古河邸庭園、小石川後楽園

それに対して、下町タイプは高低差がないから池しか作れないんだけど
山の手型では絶対無理なある技を使える
浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園、清澄庭園、向島百花園の内、海に近い三つは汐入庭園
海の水の干満の差で水位が変化することで景観が変化する
また、舟運が使えるため、重いものも運べるというメリットを活かし
清澄庭園は石のテーマパーク。
向島百花園は石碑のテーマパーク。

一気に全てを見れると、色々比較が出来て楽しい。
大きさの比較
向島百花園と旧芝離宮恩賜庭園が狭く、浜離宮恩賜庭園が大きいのは実感として分かっていたけど
こんなに違っていたとは

ただ、フランスのベルサイユ宮殿や、中国の庭園とは桁が二つも違うのでビックリ

都立9庭園以外で言うと
尾張藩の戸山荘は江戸で一番大きな庭園
その中に町を作って再現できるほどで
東海道五十三次の宿場町をテーマパークとして作っちゃった。
今はその中の箱根山だけが、戸山公園の中に残っている。

もうひとつ消えた大名庭園は、松平定信の浴恩園
今の築地市場の場所です。
でかくて、それはそれは見事だったらしいのですが、文政2年の大火で全滅

庭園以外で面白いものが展示してあった。
染井の伊藤伊兵衛の植木展示場。
庭園と位置付けても良いかも。
伊藤伊兵衛についてはこっちも読んでね
ソメイヨシノを作った男は伊藤伊兵衛?

何とこれを元に、立体的にしてくれています。
親切ー

とても良い企画展でした。

実はウォーキングはこのあとも続けるのですが
このあとは、改めます。

どこ行こう、そうだ!おでかけマップ


班入りヤブラン

花カレンダー始めました

企画展「東京の文化財庭園」に行ってきました。」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 憲政記念館に行ってきました。 | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です