[春日神社] 春日神は集合体

神社シリーズ
八幡神社、稲荷神社、天神、伊勢神宮、出雲大社と来ました。
次は春日神社と参りましょう。

春日神社
奈良の春日大社を総本社とする春日神社は、
その数にして、1000社以上。
ベスト10には入らないものの、11位です。

春日大社で祀られているのは、春日神
八幡神社で八幡神みたいな感じ

この春日神、なかなか実態がつかめない。
古事記や日本書紀に出てくる神様ではない。

天神様の菅原道真のような人物が神様になったわけではない。

4つの神様の集合体。
武甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふつぬしのみこと)、天児屋根命(あめこやねのみこと)、比売神(ひめがみ)の4人

天児屋根命って天岩戸に天照大御神が隠れたときに活躍した神様
天照大御神がちょっと開けたとき、鏡を差し出した神様
比売神はその奥さん

天児屋根命は中臣鎌足(藤原鎌足)の先祖ということになっているから
藤原氏からすると祖神ということになっている

武甕槌命はいというと、
常陸の国(今の茨城県)の一の宮、鹿島神社から勧請した神様

経津主命は、
下総の国(今の千葉県)の一の宮、香取神社から勧請した神様

この二つの神社、二つの国に別れてはいますが
川を挟んで向かい合っている。

なんで関東の神社の神様を持ってきたのか、謎に包まれています。


その4つの神様が合体した春日神は超人気になる
鎌倉時代には、伊勢神宮や石清水八幡宮と並び称せられるほどになる。

藤原氏の氏神様だったというのが大きい。

次回から、鹿の話、興福寺の話に入っていきますね

[神社]シリーズはこちら(少し下げてね)

[春日神社] 春日神は集合体」への3件のフィードバック

  1. ピンバック: [春日神社] 大和国一国まるまる春日大社のもの | でーこんのあちこちコラム

  2. ピンバック: [春日神社] 御蓋山と春日山と若草山と三笠山 | でーこんのあちこちコラム

  3. ピンバック: [春日神社]鹿の白ちゃん永遠なれ | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です