[百人一首]55 滝の音は~

滝の音は たえて久しく なりぬれど
名こそ流れて なほ聞こえけれ

かつて美しかった滝は涸れ
その音も聞こえなくなってだいぶ経つが
輝かしい名声だけは
変わらず聞こえていることだよなあ。

藤原公任
このあたり、有名人がずらっと並びますよ
藤原公任(ふじわらのきんとう)。巨匠です。

和歌という芸術は、公任により
ひとつのピークを向かえたかも知れない。
というくらいの人

自分が選者となって作った和歌集は数知れず。

歌謡界でいうとスター誕生の都倉俊一、阿久悠というところでしょうか。

古今集時代に出来あがった智巧的表現は、
洗練に洗練をかさね、
これ以上どうしようもないというところまで磨きあげられて、
行き詰まった。

公任は、技巧に走らず、ゆったりと歌い上げようと、方向性を変えた。

まあとにかくすごい人。

三舟の才
道長が大堰川に漢詩の舟、管絃の舟、和歌の舟を出して、
それぞれの分野の名人を乗せて楽しむイベント。

公任さん、どこに乗ります?

そもそも、そういう事を聞かれることはない。
それぞれの道の専門家を集めている訳ですから。

そうでんなあ
和歌の舟にでものりまひょか

小倉山嵐の風の寒ければもみぢの錦きぬ人ぞなき

おおおっ
感嘆の声

でも、本人ちょっと不満

漢詩の舟選んどきゃなあ
もっと、唸らせられたけどなぁ

ちょっと鼻高さん
まあ、実績もあるからね

それから、どんな分野にも秀でている人を三舟の才と言うらしい。

みなさん、どんな3つの舟をお持ちでしょう。

私はどうかな

晴れ男
カミさんの命令に素直に従う
ウォーキング同好会の愉快な仲間たち

こんなんでどうでしょう。

鑑賞
田辺聖子さんがおっしゃるには
こりゃまたなんで、この歌?
公任ならもっと良い歌、いっぱいあるのに

この歌がいまいち、というよりは
それだけ公任さんが良い作品をいっぱい残しているってことなんでしょう。

ひょっとすると、藤原定家は公任があんまり好きじゃないのかも。
公任入れない訳にいかないし、って言ってたらしい。
例によって、配置の妙で
ここに滝は欲しかったらしいので
公任ならどれでもいいよね。はい滝。ってことかも

この滝は、大覚寺の滝っていうことなんだけど
たまたま、同時期に赤染衛門が
同じ大覚寺の滝を歌った歌が残っている。

あせにける いまだに懸かる 滝つせの
早くぞ人は 見るべかりける

うーん、言っていることが分からないけど
これだと、ちょろちょろ流れているんですと。

不思議だなってことだけど

まあ、滝なんだから
たまには流れても良いよね

[百人一首]55 滝の音は~」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: [三十六歌仙] 撰者、藤原公任から | でーこんのあちこちコラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です